
阿佐ヶ谷のヨサパーク・ラグーナ(Laguna)に行ってきた!
2016/10/23
ヨサの店舗はどこもオーナーの趣向が様々で個性的なので、それが楽しみで複数のサロンに足を運んでいるマリエです。
今日は阿佐ヶ谷のYOSAPARK Laguna(ヨサパーク ラグーナ)さんに行って来ました。
先週初めて伺ったのですが、定期的に通いたくなるユニークな魅力あるサロンで、早くもリピーターに。
ということで、今回はこちらのサロン・ラグーナさんを紹介させて頂きます!
(店内写真などは許可を得て使用させて頂いています。)
阿佐ヶ谷ヨサパーク ラグーナさんの特徴
ラグーナさんに初めて伺った時、帰りにすぐ次の予約を入れたのにはいくつかの理由があります。
1)マッサージが上手い!
ヨサではラドン入りのウェアに着替えると、最初にチタニウムエッジによるマッサージがあります。
マッサージの技術というのは本当に個人差があり、プロ級に上手で感動することもあれば、内心「う~ん、なんかちがう…」と落胆してしまうこともある。
でもラグーナのオーナーさんは、本当に上手いし丁寧です。
私は脚や腰に古傷や現在進行形の難を抱えているのですが、偶然オーナーさんのお母様も同じ症状をお持ちとのことで、色々なツボをすぐに探り当てられました。
こちらの黒いベッドでマッサージを行います。
サロンによってはベッドがないところもあります(その場合はマットを敷きます)が、こちらのベッドは今までで最も快適です。
2)ヨサタイムに漫画を貸してくれる!
女性誌が置いてあるサロンは数あれど、漫画を勧められたのは初めてでした!
オーナーさんがお好きらしく、『スラムダンク』などいくつかのメジャーな漫画の単行本が全巻そろっています。
ちなみに私は懐かしの『タッチ』を読んでいるところ(すごく嬉しい!)。
冷え症でのぼせやすいと、時にヨサに入っている時間が長く感じてしまいます。
が、大好きな漫画に夢中になっていれば時間はあっという間。
ひたすらリラックス状態でヨサのハーブミストを浴びるのも良いですが、たまには漫画ヨサも楽しいですよ♪
3)アジアン×猫の雰囲気が落ち着く!
店内に張られた布をはじめ、インテリアは南国アジアンな雰囲気。
↓この角の黒いソファで最初に大麦若葉の青汁を頂くのですが、もう居心地が良すぎて動きたくなくなるほど(笑)
オーナーさんは大の猫好きで、玄関周りなどにちょこちょこと猫のモチーフも。
さらに照明の効果もあって、季節や時間を忘れてどっぷりとこの世界観に浸かれるのもお気に入りポイントです。
つい色々とオプションを付けて長居したくなっちゃうんですよね~。
バリ島と猫好きの私にとってはたまらないリラックス空間で、まさに「隠れ家」です。
ヨサ初心者さんにも安心のヨサパーク・ラグーナ
ヨサをネット検索すると、勧誘などのネガティブな言葉も見かけますよね(私はそんなサロンに出会ったことはありませんが)。
でもラグーナのオーナーさんは、気さくで話しやすいけど、客にとってイヤな強引さはかけらもありません。
ご自身がアトピーをヨサで改善された経験をお持ちなので、カラダに関する悩みに親身になってくださいます。
ヨサに行ってみたいけど、ちょっと不安…なんて方のヨサ入門にはぴったりだと思います。
これまでヨサは5店舗ほど行きましたが、ラグーナさんの居心地の良さは最高ですよ♪
阿佐ヶ谷駅から徒歩5分ほどで商店街にも近い、便利なロケーションです。
マッサージや雰囲気というのは相性もあると思いますので、一度足を運んでみてくださいね!