
Coyori~私のオイル嫌いをくつがえしてくれた美容液オイル~
2017/08/25
なぜ油分不足は肌の大敵なのか
化粧品カウンターでの肌診断によると、油分と水分、どちらが不足しているかと言えば油分の私。
それなのに、オイル系のスキンケア製品がどうも苦手でした。
その原因の一つはやっぱりベタつき。
メイクの伸びが悪くなる感じも苦手です。
そんなわけでずっと避けてきたオイル系のコスメですが、秋~冬の季節の変わり目、乾燥著しいこの時期はきちんと必要なものを補ってあげないと、肌はカサつき放題です。
でも、皮脂が減少すると問題なのは、乾燥するからだけではありません!
肌が潤いを保てず乾いてしまうとバリア機能そのものが崩れ、シワやたるみ、ほうれい線などが生じてしまいます。
つまり油分不足は老化現象を招く原因なんですね。
これは困った、とスキンケア迷子になってさまよっていましたが…ついに出会えました!
使い心地抜群のオイル美容液に!!
美容液オイルCoyoriの特長と使い方
特徴的なのがこの構造、こちらの画像をご覧ください。
オイルと美容液の2層式になっているのが見えると思います。
まずはそれぞれの特徴を紹介しますね。
<Coyoriのオイル層>
化粧水の後につける乳液やクリームの役割を担います。
オイル部分には、私たちの皮脂の成分であるオレイン酸などを豊富に含む100%天然のツバキ油・ユズ種子油・オリーブ油・コメヌカ油が、日本人女性の肌に合うよう配合されています。
<Coyoriの美容液層>
ハリや透明感を与えるエイジングケア美容液です。
イチジク・高麗人参・アロエベラなど20種類の和漢植物エキスがハリやツヤを与えます。
以上の2層に分離した状態なので、使用前にはよく振ります。
このように全体が白っぽくなったら、4~5滴(500円玉大)を目安に手に取り、手の平で包み込むように優しくなじませます。
この時の香りが素晴らしく良いのも特徴と言えると思います。
柚子の香りに包まれるひと時は癒しとリフレッシュの両方をもたらしてくれます。
フランス産のラベンダーエッセンシャルオイルも配合されているそうですよ。
私は敏感肌なので新しい商品を試す時は少しナーバスになるのですが、無添加で口に入れても安全なものを使用しているそうなので、安心してトライすることができました。
美容液オイルCoyoriを実際に使用してみた感想
ベタつかない!テカらない!
この二点には初日から感動してしまいました。
他のオイル系スキンケアコスメにはなかなかない、「しっとりツルン」という質感に肌がなってくれる感覚。
正直、こんなに使用感の良いオイルは初めてです。
すぐにメイクをしても全く問題ない…どころか、むしろモチ肌感たっぷりに仕上がりました。
「化粧水の後はこれ一本で」とありますが、嘘偽りなし!と思いました。
ところで先日、海外から来た友人との旅行にこのお試しサイズを持って行ったんですね。
南国生まれの南国育ちの彼女は日本の寒風にすっかり肌をやられて、眉間や口周りは皮がむけてくるほど乾燥してしまったんです。
そこで私が【coyori美容液オイル】を塗ってあげると、粉吹き状態は3日で改善されました。
やっぱりこれは実力派だなと実感した次第です。
彼女も香りが最高♡と喜んでいました。
おまけで頂いたハンドクリームもとっても使い心地が良かったので、併せてオススメです。
今なら割引キャンペーンに加え、サンプルプレゼント・送料無料・返金保証などお得な仕様になっています♪
公式サイトはこちら⇒【Coyori】トライアルセット
追記:2017年8月より、化粧水・保湿クリームも加わった2週間分のトライアルセットが販売されました!
私自身利用してみてとても良かった(レビュー記事はこちら)より保湿力を求める方はぜひお試しください♪