
感動の「シーズ・ラボ第3回ダイエットコンテスト」潜入レポ・その2
2017/03/03
シーズ・ラボは、メディカルコスメの先駆け「ドクターシーラボ」を生み出したシロノクリニックが監修するメディカルエステ。
よって医師監修のもと、心身に無理なく安全かつ確実にダイエットできるのが特徴です。
そんなシーズラボが主催するメディカルダイエットコンテストアワード2017に、私マリエが審査員として参加させて頂きました。
ファイナリスト全7名のビフォーアフター、そして思いのこもったスピーチに、観覧している私まで胸がいっぱいになり、何度も泣きそうになってしまいました。
昨日はそんなコンテストの詳細をレポートいたしました(記事はコチラ)ので、本日は表彰式や入賞された方々の様子をお届けしたいと思います。
シーズラボに通うことを考えている方だけではなく、これからダイエットに向き合おうとするすべての方々に読んで頂きたい内容です。
シーズラボの最新美容機器デモンストレーション
前記事ではファイナリストによるPRタイムの様子を紹介しましたが、その後私たち審査員は最も「美しく健康的に」やせられたと思う方に票を投じます。
正直、全員に投票したいくらいで、大いに悩みました(どなたに一票入れたのかは後ほど!)。
そして投票を済ませると、集計を待つ間にシーズラボ最新美容マシンのデモンストレーションが行われました。
会場の一角に設置されたのは、「セルクライオ(CellCryo)」と「プロリフトRF」の二台。
こちらが新型・温冷機能付きキャビテーション「セルクライオ」です。
キャビテーションは“切らない脂肪吸引”と言われる脂肪を破壊する超音波マシンですが、温冷機能を付けたことでより脂肪分解&燃焼が効率的にできるようになりました。
肌に当てるヘッド部分です。
温熱機能は、キャビにより液状化した脂肪細胞やセルライトを体外に排泄促進するためのもの。
冷却機能は、カラダのむくみを和らげ、脂肪細胞を引き締めるためのもの。
これにより1パーツたった15分で3~5cmものサイズダウンが期待できるそうです!
デモンストレーションではモデルさんの腹部左側だけにマシンを当てています。
触れてみると、「セルクライオ」を当てた左側のほうがより柔らかくなっているのが、よく分かりました。
もう一つの「プロリフトRF」は高出力のラジオ波で、レーザーや赤外線では届かない皮膚の奥深くまで熱を届けます。
コラーゲンダメージを修復・再構築させ、リフトアップや小顔に即効性のある、まさに“切らないシワ・たるみ治療”です。
痛みや不快な熱さはなく、カラダの芯から温めてくれます。
実際に私も腕に当ててもらったのですが、じんわりと温かくてとても気持ちが良かったです。
親知らずの抜歯がすべて済んだら(あと二本残ってる…涙)、ぜひ試してみたいと思いました!
「シーズラボ第3回ダイエットコンテスト」入賞者発表!
それではいよいよ表彰式にうつります!
まずは3位にあたる準優秀賞者の発表から。
この賞に輝いたのは…
エントリーナンバー3・五十嵐菜々子(29)さん!
賞金5万円のほか、マイナス12.7キロを達成されたご褒美にさらに2万円が贈呈されました。
(10キロ以上やせると、1キロごとに1万円の賞金がもらえます。)
実は私マリエが投票したのは五十嵐さんだったのです!
選考理由は、ご覧のように上下のバランス良くすらっとしたシルエットになったこと。
…はもちろんですが、スピーチにもとても心をうたれたからです。
「やせたことより、自分が努力できたということが嬉しい。」
五十嵐さんはまだお若いですが、私自身アラフォーでダイエットを始めた時は、何度も挫折しそうになりました。
でもサロン通いと筋トレ、食事管理などでついに目標体重を達成した当時(といってもまだ半年前)の気持ちを思い出し、胸にせまるものがありました。
続いて2位にあたる優秀賞者の発表です。
この賞に輝いたのは…
エントリーナンバー2・金城未央(29)さん!
賞金10万円と、マイナス12.5キロを達成されたご褒美2万円が贈呈されました。
とっても嬉しそう!!
モデルさんのように綺麗だったので、納得の結果です。
成功の秘訣はダイエットの事実を家族以外にも公開して、応援してもらえたことだそうです。
サロンスタッフさんだけではなく、会社の同僚や上司の方にもお礼の言葉を述べていらっしゃいました。
さあ、残るは1位のみです!
「シーズ・ラボ第3回ダイエットコンテスト」最優秀賞に選ばれたのは…
エントリーナンバー7・池袋店・今村智恵子(52)さん!!
更年期を乗り越えての受賞に感極まっていらっしゃいます。
賞金20万円と、マイナス15キロを達成されましたのでさらに5万円が贈られました!
輝いていらっしゃいますね!!
昨日もふれましたが、沢山の方が勇気づけられるにちがいない今村さんの言葉をもう一度記しておきますね。
「中年太りのおばさんでもやる気とプロの力で見ちがえるほど綺麗になれるのだと、同年代の女性に伝えたいです。」
会場中が温かい拍手と空気に包まれました。
今村さん、本当におめでとうございます!!
「シーズラボ第3回ダイエットコンテスト」を観覧して
以前も書きましたが、私は脚のケガで舞台を引退後、引きこもり生活で醜く太ってしまいました。
そして40歳を目前に「このままじゃいけない!」と一念発起、半年かけてダイエットを決行し、今があります。
でも12年後、私は今村さんのように美しく輝いていられる自信はありません。
もっと頑張りたい!
もっと綺麗になりたい!
皆さんの努力のおかげで、心からそう思うことができました。
諦めたらそこで終了するのはバスケの試合だけではないのです。
健やかに美しくあり続けるためには、やはり強い気持ちと行動力が欠かせません。
このブログのタイトルにかけて、もっと自分の人生を充実させていこうと心に誓ったマリエなのでした。
ファイナリストの皆さま、スタッフの皆さま、おつかれさまでした。
そして感動をありがとうございました!