
感動の「シーズ・ラボ第3回ダイエットコンテスト」潜入レポ・その1
2017/03/03
医師完全プロデュース!本格エステの肌別ケアが魅力のクリニカルエステが主催する「シーズ・ラボ 第3回ダイエットコンテスト」に行って来ました!
シーズラボを展開するシーズ・メディカルグループは、あの「ドクターシーラボ」をプロデュースするメディカルコスメ&エステの先駆者です。
今回はこのコンテストを観覧・取材するだけではなく、審査員として投票もさせて頂きました。
とてもあたたかい雰囲気の素敵なコンテストでしたので、その様子を詳しくレポートしたいと思います♪
「シーズ・ラボ第3回ダイエットコンテスト」の詳細
コンテスト参加者の方々は日々の食事や運動、生活習慣などについて適切なアドバイスを受けつつ、週に2回サロンに通い、3ヶ月間でマイナス10キロを目指します。
これを達成するのは容易ではないと思いますが、シーズラボは専門医の監修の下、医学理論に基づくケアを行うクリニカルサロンなので、無理なく健康的に減量することが可能です。
またただ体重を落とすだけではなく、最先端のマシンや独自の技術によって”やせやすいカラダ”を作るので、リバウンドしにくい体質になるのが特徴です。
今年のコンテストに向けたダイエットモニター応募者は、なんと100名以上。
昨年11月からの3ヶ月間、"美しく健康的に"10キロ以上落とすことを目標に頑張ってこられました。
そんな多数の方々の中から選ばれた2017年のファイナリストは計7名、健康美やダイエットにかける思いなどをステージ上でアピールしました。
今回のダイエットモニター内容は
1)モニター価格は通常40%OFFで、10キロ以上やせたら全額返金!
2)さらに10キロ以上やせると、1キロごとに1万円の賞金がもらえる!
3)入賞者への賞金は、最優秀賞者20万円、優秀賞者10万円、準優秀賞者5万円!
4)肥満遺伝子検査代が50%OFF(通常10,800円→5,400円)!
というもの。
料金の優遇や入賞した際の賞金があるとはいえ、たった3ヶ月で10キロ以上落とすのは生易しいことではありません。
皆さん、そうとうの覚悟で臨まれたことと思います。
「シーズ・ラボ第3回ダイエットコンテスト」の様子
メディカルダイエットコンテストアワード2017は2月8日、恵比寿エレガンテヴィータで行われました。
結婚式やパーティー会場として使用されている素敵な空間です。
プログラムは以下の通り。
1.開会のあいさつ
2.ファイナリストによるPRタイム
3.投票
4.デモンストレーション
5.結果発表&表彰
6.閉会のあいさつ
7.受賞者の撮影
決して大規模なコンテストではありませんが、とても内容の濃いイベントで、心に残ることが沢山ありました。
特にファイナリスト一人一人のスピーチには心動かされるものがあり、もう皆さんの言葉を全文掲載したいほど!
そして皆さんの頑張りや審査した私自身の感動を、余すとこなくお伝えしたい!
というわけで今回は、ファイナリストの方々全員のビフォー&アフター画像、そしてPRの内容をご紹介いたします。
これからダイエットに挑戦する方には、きっと励みになることと思います!
シーズ・ラボ2017ダイエットコンテストのファイナリスト達
エントリーナンバー1・吉祥寺店・並木玲奈さん(35)156cm
ダイエット前の様子はこちら。
独身時代はコンパニオンのお仕事をなさるなど細身でいらしたのに、出産で20kgも太ってしまったそうです。
食べることが大好きで肉やスイーツが好物ですが、まずは食生活を改めることで5kgの減量に成功。
でも自己流ではその後が続かずこのモニターに応募したとのこと。
そしてダイエット後の並木さんがこちら!
体脂肪率:33.7%→23.5% (-10.2%)
ウエスト:86.5cm→64.6cm (-21.9cm)
体年齢:43歳→32歳 (-11歳)
担当エステティシャンのお話によると、まずはエンダモロジーでやせやすい体質作りをしたそうです。
エンダの特徴は、たった1度の施術でリンパの流れが600%もアップすること!
冷え症が改善されて新陳代謝が上がるので、ダイエットの下地作りには最適なんですね。
それにしてもウエスト-22cmはすごいです!
これはキャビテーションによる脂肪破壊の効果だそうで、元々骨盤の位置が高くスタイルが良いのが、いっそう際立っていました。
ダイエット中は辛いこともありますが、サロン通いは部活のようでモチベーションが落ちないし、リラクゼーション効果が得られるのも続けられた理由だとおっしゃっていました。
とっても可愛らしいですよね!
今度の同窓会で着る服や、夏の水着を選ぶのが楽しみだそうです。
エントリーナンバー2・三宮店・金城未央さん(29)161cm
ダイエット前の様子はこちら。
金城さんはご結婚されていますが、この体型でウエディングドレスを着て式に出るのは怖くてどうしても無理だったそうです。
「ドレスを美しく着たい!」その一念は女性にとって大きいですよね。
また水泳や柔道をやっていたこともありガッシリ体型が定着し、運動してもなかなか体重が落ちなかったのが悩みだったとおっしゃっていました。
そんな金城さんがサロン通いで変身された姿がこちら!
太もも:61.0cm→50.7cm (-10.3cm)
ウエスト:73.2cm→60.0cm (-13.2cm)
体年齢:38歳→25歳 (-13歳)
とても力の入ったスピーチが印象的でした。
子どもの頃は体型をからかわれたこともあり、40キロ台はなんと小学生以来の体重なんだとか…とてもそうは見えません!
「自己流ダイエットは完全に自分との闘いで孤独だけど、サロンスタッフさんがいたから頑張れた」と感謝の言葉を述べられています。
担当スタッフさんと仲睦まじい様子で、信頼関係が伺えますね。
今回のファイナリストで唯一関西からの参加ですが、公開されているサイトで他の方の頑張りを見て刺激を受けたともおっしゃっていました。
こんなに綺麗になった今の姿からは「人生でやせていたことがなかった」なんて想像もできませんね!
ウエディングドレス姿はさぞ美しく輝くことと思います。
エントリーナンバー3・大宮店・五十嵐菜々子さん(29)161cm
ダイエット前の様子はこちら。
五十嵐さんは自己流のダイエットで8kgの減量に成功したことがあるそうですが、上半身と下半身のバランスが悪くなり、せっかくやせたのに実際より重く見られてしまうという経験をされています。
やはりエステの最大の魅力は部分痩せが可能なことですよね。
上下のバランス良く細くなった五十嵐さんのダイエット後はこちら!
体脂肪率:30.5%→20.3% (-10.2%)
ヒップ:101cm→85.1cm (-15.9cm)
体年齢:32歳→18歳 (-14歳)
とても綺麗なボディーラインにやせられましたよね!
特に二の腕のラインが美しく女性らしいと思います。
五十嵐さん曰く、主婦になってからは"目に見えるゴール"というものがなくなってしまったと。
そんな中、” 3ヶ月で-10キロ”という明確な目標を持つことがとても新鮮だったそうです。
これは多くの主婦の方が共感できるのではないでしょうか。
ただ2ヶ月経った頃に下半身のサイズダウンが難しくなり、スタッフの方と相談してコースを変更したそうです。
シーズラボのそのフレキシビリティー、一人一人に合わせた方法を一生懸命考えてくれるところが有り難かったとおっしゃっていました。
ダイエット前は息子さんがテレビや絵本でブタを見ると「おかあ」と言っていたそうですが、今では「可愛い」と言ってくれるそうです♡良かったですね!
エントリーナンバー4・恵比寿店・大沢由香さん(47)154cm
ダイエット前の様子はこちら。
小学生ですでに50kgあり、人生を振り返ると「女であることを楽しんだことがない」と感じていたそうです。
この企画にはなんと、締め切り前日に速達で応募したそうですよ!
ただし最初はエステに不信感を抱いていたそうです…。
でもシーズラボのスタッフ間の情報共有や施術内容の臨機応変さなど、まるでナースのような仕事ぶりに次第に信頼を置くようになったとのこと。
そうしてダイエットに成功されたお姿がこちら!
体脂肪率:39.5%→28.9% (-10.6%)
ウエスト:106cm→90.6cm (-15.4cm)
体年齢:54歳→36歳 (-18歳)
大沢さんはダイエット期間に停滞期が3度もあり、はじめは悩まれたり落ち込んだりしたそうです。
でもスタッフさんがお手紙で「よくキープされていますね」と書いてくださったのを読み、「そうか、太っていないんだ、ちゃんと頑張れているんだ」と前向きになれたというエピソードをお話してくださいました。
大沢さんのスピーチは正直で素直なぶん、心に響く言葉が多かったです。
「何をやってもダメだと思っている人もいるかもしれません、でも必ず正しいやり方があるんです!」
という言葉にとても説得力がありました。
本日現在で恵比寿本店にしか置いていないという「セルライトプレッシャー」というマシンがスゴイそうですよ!
自分より7歳も年上とは思えない華やかさでした。
エントリーナンバー5・銀座店・平泉香織さん(46)160cm
ダイエット前の様子はこちら。
そしてダイエット後…なんとインフルエンザのために欠席だったので、お写真のみ。
体脂肪率:36.2%→29.6% (-6.6%)
ウエスト:88.0cm→75.0cm (-13cm)
体年齢:51歳→43歳 (-8歳)
悔しいでしょうね…。
優しげな雰囲気の方で、実物はさぞお綺麗になられたことと思います。
エントリーナンバー6・新宿店・佐々木朋子さん(39)160cm
ダイエット前の様子はこちら。
「生まれ変わったらやせたいと思っていた」とおっしゃる佐々木さん。
太るのは加齢による自然現象だと諦めていたそうです。
そんな彼女をエステに引っ張って行ったのは、なんと旦那様!
はじめはイヤイヤ行っていたそうですが、エステでカラダの変化はみるみる現れ驚いたそうです。
そんな佐々木さんの現在のお姿はこちら!
体脂肪率:33.9%→21.6% (-6.6%)
ウエスト:83.5cm→69.8cm (-13.7cm)
体年齢:44歳→24歳 (-20歳)
とっても可愛らしくなられたと思います。
自己流のダイエットでは胸からやせてしまったりしますが、佐々木さんはバストラインがとっても綺麗!
冷えもありセルライトが頑固で、最初は施術が痛かったそうですが、次第に自分のカラダがふわふわの手触りになっていったとおっしゃいました。
全体に女性らしく、個人的にとても素敵なボディーラインだと思います。
「3ケ月間のエステ通いで得た知識は一生の宝」という言葉が印象的でした。
確かにサロンに通うと食生活の改善方法や自宅ケアのやり方など、沢山のアドバイスをもらえます。
マシンでやせるだけがエステではない、ということですね。
エントリーナンバー7・池袋店・今村智恵子さん(52)162cm
ダイエット前の様子はこちら。
今回のファイナリスト最年長の方です。
「この年齢でのダイエットは、更年期障害との闘いでした…。」
うっすらと涙を浮かべてそうスピーチを切り出した今村さん。
更年期を迎えた女性にマイナス10キロはかなり辛い道のりに違いなく、会場にいた多くの女性の共感を呼びました。
「でもモニターの使命は結果を出すこと」と努力を誓ったそうで、責任感の強い真面目なお人柄が伺えました。
ところがエステ初日、マシンのあまりの痛さに長間のご自身のぐうたらさを思い知らされたそうです。
それでも人は変われます。ご覧ください、3ケ月後のこのお姿!
体脂肪率:36.6%→33.8% (-3.8%)
ウエスト:97.0cm→78.0cm (-19.0cm)
体年齢:65歳→55歳 (-10歳)
年齢的にもやせにくいのに、体重マイナス15キロは参加者中で最大です!
しかも今村さんについて特筆したいのは肌の美しさ。
全身のお肌がとってもイキイキしていらっしゃるんです。
以前自力で7キロやせたことがあるそうですが、その際は肌老化が著しく、年齢を重ねてからの自己流ダイエットには代償があることを思い知らされたそうです。
「中年太りのおばさんでも、やる気とプロの力で見ちがえるほど綺麗になれる。」
そう同年代の女性に伝えたい、と力強くおしゃいました。
グランプリに輝いたのは誰?乞うご期待!
皆さんの変貌ぶりや努力のあと、そして体験談はいかがでしたか?
この中でいったいどなたが入賞を果たしたのでしょうか?
長くなりましたので、次の記事で詳しくお伝えしたいと思います!
私が投票させて頂いた方も公表しますね。