
公開!私が痩身エステや全身脱毛に費やしてきた金額とその内訳
元舞台女優のマリエです!
今回は「美容とお金」について書いてみたいと思います。
エステや脱毛のサロンを紹介するサイトは数多あれど、実際にかけた金額を公表しているところは少ないですよね。
それは実体験に基づいていないサイトだから、というのもあるでしょうが、お金の話題は何となくしにくいところがあるのも事実だと思います。
でもこれから本気でエステなどに通うことを考えていらっしゃる方にとって、金額を含む具体的な体験こそが聞いてみたいことではないでしょうか。
そこで今回は、私が約半年の美活でかけた実際の金額を項目別に公表したいと思います。
決してリッチではなく(と言うかほど遠く)、私の経済感覚は「庶民代表」ですのでご安心を。
美容への自己投資に踏み切るまでの葛藤
舞台役者を引退するまで、私は美容に関してほぼ何の努力もしてきませんでした。
20代の頃に自己処理にうんざりしてワキ・肘下・膝下の脱毛をしたくらいでしょうか。
自分の身体が資本なので管理を徹底していた…と言えば聞こえは良いかも知れませんが、実際は単に太る間もなく忙しく動き回っており、常にカラダは引き締まっていました。
よって怪我による引退後にどんどん太っていき、おなかからお尻、太ももなどが変わり果てているのに気付いても、どこか自分のカラダに起こっていることとは受け入れられず、直視できませんでした。
在宅でできる仕事に転職していますから、太っていても老け込んでいても、もはや誰にも迷惑はかかりません。
同じ身長で私より太っている人も沢山いるし、同じ歳でもっと老けて見える人だっている…
そう自分に言い訳をして、もう人生を半分諦めたかのような陰鬱な考え方に逃げ込んでいきました。
しかし。
「醜い自分」という現実はいつでも目の前にあるのです。
一歩外に出れば、すべての人の目に映るのはこの醜い自分。
華やかな舞台でスポットライトを浴びていた過去の栄光は、何の役にも立ちません。
むしろ過去に栄光があったことすら想像できない醜さではないか…。
次第に現実の重みに苛まれるようになりました。
もっと早く綺麗になる努力をすれば良かった、というのが何よりの後悔なのですが、当時の私は「でも…」「だって…」と後ろばかり向いていました。
もう一度やせたい。でももう人前に立つこともないし…
別に太ってたっていいじゃない。だって太りやすい年代なんだし…
つくづく、「でもでもだって」は美の天敵ですね。
では一生誰にも会わずに済むかと言えば、そうではありません。
冠婚葬祭など自分の気分次第で出欠を決められない外出機会もあるし、生涯引きこもってばかりいる訳にもいかないのです。
私がダイエットの一歩を踏み出す決意をしたのは、同い年で今も活躍中の美しい女優友だちに会うためだったことは、以前書きました。
(記事はこちら⇒「決断は早いほうがいい!私がエステ通いを始めた理由」)
人は人で動きますから、誰かをきっかけに浮上するのもとても有効です。
しかし本心では、手遅れになる前に何とかしたい、綺麗になりたい、という願望があったからこその彼女との約束でした。
私は舞台役者時代、常に「より良い自分でなりたい」と思って生きていました。
それがいつも応援してくださるファンの方々やスタッフさんに応える姿勢だと信じていましたから、お金をかけていたのは美よりも技術。
踊りや殺陣など、舞台に活かせる分野に自己投資をしていました。
でも、自分自身のためだけに、純粋な美への欲求のためだけにお金を使ったことはありません。
ここだけの話ですが、幼少の頃から経済的に苦しい家庭で育ちましたから、美容に対してお金をかけることは贅沢だという、罪悪感のような感情があったのも事実です。
しかし一生に一度くらい、贅沢にワガママに自分のためだけに投資をして、何がいけないのでしょう?
自分が稼いだお金なんだから、思い切って自分の幸せのために使ってみよう。
そう決心すると心が軽くなり、同時に「後悔しないように結果を出そう」と腹が決まったのでした。
私が痩身エステ&脱毛サロンなどに費やした金額
さて前置きが長くなりましたが、私が約半年で美容に費やしてきた金額を公開したいと思います。
まずはすでにコースとして支払いが完了しているものから。
・エステサロンにてキャビテーション…163,240円
3,240円の体験を受けた後、10,000円×10回のコースを受け、さらに6回を追加。
・脱毛サロンにて全身脱毛…93,079円
オープンしたばかりで予約が取りやすい格安脱毛サロン「ストラッシュ」のパックプラン
このほか、都度払いで現在も継続中のもの。
・骨盤矯正…13,000円
すでに効果は出てきましたが、あと数回通うことになりそうです。
・ヨサ…44,000円
まだヨサの体験記は書いていませんが、今後詳しく綴っていきます。
・ボディメイククリーム「BODY OH!」…25,920円
詳しくはこちらの記事に⇒「くびれを取り戻す!私が寸胴→ウエスト57cmにした方法part1」
では、もう一度整理してみますね。
キャビテーション…163,240円
全身脱毛…93,079円
骨盤矯正…13,000円
ヨサ(yosa)…44,000円
ボディメイククリーム「BODY OH!」…25,920円
合計…339,239円
約34万円ですね。
ほかにもいくつか体験に行ってみたサロンはありますが、そういった細々したものは省きましたので、実際は35万円超というところでしょうか。
美容に何十万円もかける価値があるのか?
銀行口座には皆さん、それなりの額があると思います。
でも美容に出し渋ってしまうのは、私のように贅沢だと感じる場合もあるでしょうが、「果たしてその金額をかける価値が本当にあるのか」という思いがあるからではないでしょうか。
私個人に関して言えば、34万円をかけた価値は、充分にありました!
スリムになって見た目も綺麗になりましたし、太っているより健康的ですし、何よりメンタル面に絶大な効果がありました。
ポジティブに積極的になり、引きこもりを脱してまた出掛けるようになりました。
結果として「より良い自分でなりたい」という願望は叶えられたと確信しています。
もちろん、人間にとって最も大切なのは容姿の美醜ではありません。
でも容姿の影響が計り知れないのもまた事実。
他人から見た第一印象はほぼ容姿が決めますし、その背景の生活習慣まで見抜いて来る人もいます。
また鏡に映る自分が醜いと、自己否定の気持ちが強くなります。
私にとってこれが最も苦しく重い要素で、人生の楽しいことすべてを諦めようとしかけました。
その頃は本当に半分死んだような感覚で、笑うことも少なくなっていました。
そこから浮上できたことを思うと、35万円に全く悔いはありません。
中には50万、100万、もっとかけている方も大勢いらっしゃいます。
お金の使い方は当然個人の自由で、その対価を手に入れ人生を謳歌できるのであれば、美容に費やすことに罪悪感を覚える必要など皆無だと思います。
その対価が「幸せ」であるならば、躊躇する理由はありませんね。
ダイエットに成功した今言えるのは、「美=幸せ」は成り立つということ。
お金をかけても自分を救い出すことができて、本当に良かったと思っています。
皆さまもどうか、環境が許すのであれば、ためらわずに幸せになってくださいね。